Salesforce×freee×マネーフォワードでDXへ大きく前進!~会計ソフトと顧客・案件管理システム連動でストレスを解消~
こんにちは。
システムで“できない”を“できる”にするシステム組立屋の大瀧です。
今回のテーマは、
「会計ソフト」の組み立て方です。
ご紹介するITシステムは主に3つ。
- セールスフォース
- freee
- マネーフォワード
まずは私が10年愛用し続け、たびたびブログでも取り上げているセールスフォース。
次に、私の前職でもあり、2020年12月に上場したfreee。
そして、クラウド会計ソフトのもう一つの巨塔マネーフォワード。

顧客管理・案件管理といえば、
「セールスフォース。」
そして、クラウド会計サービスといえば、
「freee・マネーフォワード。」
セールスフォースを約10年、
freeeを4年使い続けている大瀧がお届けする
「クラウドサービスの組み立て方」。
早速深堀りをしていきたいと思います。
セールスフォースになぜ会計ソフトを連携するのか?
まず、セールスフォースは顧客管理・案件管理でシェアNo1のITツールです。
具体的な使い方は、毎回ブログでも紹介している通りですが、今一度おさらいしてみましょう。
例えば、お客さまから見積り依頼がきたとします。通常、営業担当は見積書作成のために
- エクセル
- 販売管理
- 基幹システム
の3つを開き、見積書の作成をするケースが多いでしょう。
そして、営業が作成した見積書を正式版としてお客さまに送付する前に、
上司に確認依頼→社印の押印許可を依頼して提出。
お客さまから正式な発注があった後は、契約書・発注書を作成し提出。
さらにサービス・商品を納品し、納品書もお送りします。
経理もしくは総務に請求に関する情報を伝え、印刷・宛名書き・切手貼り、投函。
経理は別作業として入金予定日や金額・お客さまの名前を確認し、売掛台帳へ入力。
会計ソフトに仕訳作業を実施。
翌月お客さまから入金があれば売掛台帳への消込作業、会計ソフトへの入力。
これが一般的な業務フローです。
日々の業務の一環ですが、
結構ややこしく回りくどく感じている方もいるのではないでしょうか。
そしてこういうときに限ってハプニングはつきものです。
もしお客さまからの入金が滞ってしまったら…
売掛台帳の消込ができないので、営業にその情報を伝え、営業からお客さまへ入金の催促…
ですが、ご安心ください。
この面倒なフロー、セールスフォース×会計ソフト連携ですべて楽になります!
連携して何が良くなるのか?
セールスフォースと会計ソフトを連携することで業務改善されるポイントは、大きく分けて3つ。
- 顧客・案件管理で入力した情報⇒会計ソフトへ連携
- 会計ソフト×インターネットバンキング連携による売掛消込作業の効率化
- 会計ソフト⇒顧客・案件情報への入金・未入金情報を連携
もちろん「二重三重入力を極力なくす」という前提ですが、中小企業にとっては限りあるリソースを最大限、
売上増加・利益確保につなげたいのではないかと思いますので、
業務フローの改善とシステム導入のセットで
解決できるように組立てました。
セールスフォース×freee×マネーフォワードの組み立て方
では、具体的に弊社のセールスフォース画面とfreee・マネーフォワードの画面を使って解説いたします。
弊社では以下のような業務フロー図とシステムを利用しています。
<業務の流れ>
- 見積書の作成
- 案件のステータスを変更すると自動的に請求書が作成される
- 請求書のステータスを「請求OK」にする
↓
マネーフォワードの請求書が自動生成&Boxへ自動格納(指定フォルダ) - セールスフォースからメール送信ボタンを押下する
→請求先に指定されているお客さまへ
メール&BoxURLが送信 - 上記と同時タイミングでfreeeへ
「取引先」「部門」「品目」「BoxURL」が自動連動
①見積書の作成

②案件のステータスを変更すると自動的に請求書が作成される


③請求書のステータスを「請求OK」にする
→マネーフォワードの請求書が自動生成&Boxへ自動格納(指定フォルダ)




④セールスフォースからメール送信ボタンを押下する
→請求先に指定されているお客さまへメール&BoxURLが送信


⑤上記と同時タイミングでfreeeへ「取引先」「部門」「品目」「BoxURL」が自動連動


これら一連の作業を動画にすると、このような流れになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
セールスフォース、freee、マネーフォワード。
それぞれのITツールだけでも十分な機能を持っていますが、
組み合わせて使うことで、更なる利活用ができます。
そして、この連携で生まれた浮いた時間をどのように活用し、更なる利益を生み出すか?が
組立屋が皆様にオススメしたい最大のポイントとなります。
ITツールは便利です。
しかし、便利だけで終わらせてしまってはいけません。
費用を売上に変え、さらには利益を残してこそ、企業は成り立ちます。
今回のブログをご参考いただき、
1社でも多くの企業が描いた未来に向かって
一直線になり、システムで“できる”が増えますように。
セールスフォース×freee×マネーフォワードを連携して、
【会計ソフトと顧客・案件管理システム連動でストレスを解消】を実行したい。
描いた未来、一直線を実現したい。
という企業さまは、ぜひフライクにお問合せいただけますと幸いです。
▼「60分無料相談」

▼「お問い合わせ」

VIEW RANKING